[生活保護の入居までの手順]
① 役所に住宅扶助の許可を得る
各自治体の窓口でケースワーカー(相談員)に相談し、引越しの許可を得る。
<生活保護を申請中・申請予定の方>
お引越しが先になるので、地域や賃料等お電話にて弊社担当にお問い合わせ下さい。
➁ ROOMOTでお部屋を探す
生活保護の受給状況を伝えてお部屋を紹介させて頂き、内見・申し込みをする。
年齢や受給理由、保証人や緊急連絡先の有無等により、紹介出来るお部屋が大きく変わります。
入居先候補を決めたら、見積もりを提示させていただきます。
お部屋の紹介はLINEや電話、メールで行い、内見は最寄りの駅等で待ち合わせで行いますので、来店は不要です。
<生活保護を申請中・申請予定の方>
現在の状況により、入居できるお部屋が変わってきますので弊社担当がアドバイスいたします。
また、ご自身で契約金を用意しなければならないので、初期費用の相談もして下さい。
③ 担当ケースワーカーに報告する
役所へ物件図面と見積書を持参し、ケースワーカーに了承をもらう。
その際に審査の過程で受給証明書等の必要書類があるのでケースワーカーに請求して下さい。
<生活保護を申請中・申請予定の方>
入居候補の担当地域の役所へ出向き、お引越しが完了後に生活保護を受ける相談をする。
但し、住民票を移してからきて下さいと帰される場合もあるので予め電話してみましょう。
その際は弊社担当までお電話にて、ご相談下さい。
④ 入居審査を受ける
ケースワーカーに了承をもらっている間に、大家さんや管理会社による審査がはいります。
了承をもらえたら、前項で申請した受給証明書をケースワーカーから受け取り提出します。
<生活保護を申請中・申請予定の方>
審査がより通りずらくなるので、相談可能なお部屋を弊社がお探し致します。
内見後、これから受給の予定の方として審査にかけます。
⑤ 契約日程を決めます
ケースワーカーに初期費用の出金日を聞き、それに合わせて賃貸契約日(賃料発生日)を決める。
初めの見積もりと入居日に違いがある場合は、見積書を弊社より役所へ再度送ります。
<生活保護を申請中・申請予定の方>
審査通りましたら正式な入居日・契約日を決め、契約の前日迄に契約金を振り込みます。
ご自身で契約金を用意していただくので早目のご用意をお願いします。
⓺ 引越し会社を決めます
転居日が決まったら、引越し会社の料金を役所から出してもらいます。
3社程度の見積もりを取り、ケースワーカーに見積書を提出します。
見積もりを比べてみた上で、ケースワーカーが引越し会社を選び決定します。
<生活保護を申請中・申請予定の方>
ご自身で引越し会社を決めるのですが、弊社で紹介も可能ですのでお申し付けください。
こちらも自己負担となりますので、契約金とあわせてお考え下さい。
⑦ 賃貸借契約を結ぶ
福祉事務所より初期費用を受け取り、弊社または先方の不動産会社で契約。(契約金は予め振込での入金になります。)
鍵は入居日の前日以降のお渡しになるので入居日・引越日と契約日は別に設定下さい。
契約書が家主様より戻ったら郵送でお送りいたします。
到着した契約書と領収書をケースワーカーに提出します。
<生活保護を申請中・申請予定の方>
初期費用を予め入金後、弊社または先方の不動産会社で契約。(遠方の方は郵送も可能です。)
鍵は入居日の前日以降のお渡しになるので入居日・引越日と契約日は別に設定下さい。
⑧ お引越し
お引越し完了後に引越し会社から領収書もらい、ケースワーカーに提出。
<生活保護を申請中・申請予定の方>
鍵を入居日の前日に受け取り、お引越し。
転居後に住民票を新住所に移し、生活保護を申請します。
受給決定後に受給決定通知・受給証明を弊社または先方の不動産会社に提出して下さい。